USEDには価値がある

USEDには一着一着にストーリーがある
誰かが着た物語だけでなく
時代を超えて紡がれる魅力と価値がそこにある
自分が良いと思うものを信じよう
Fashionは自分らしさの象徴であり
心を揺さぶるきっかけこそがCultureなのだから

この世に生まれたモノを捉えなおす。
生き方を身に纏う。

私たちは古着のワゴン販売から始まった

私たちは26年前、京都の一軒の小さな古着屋からストーリーが始まった。世界の買付け先を開拓し、取引先は全世界へと広がり多くの人たちとつながった。その結果、街のシーンに少なからずの影響を与えてきたかもしれない。ファッションを表現し、カルチャーを生み出し続けることこそがわたしたちの望む生き方だ。しかし今、インスタントなトレンドや誰かが付けた価値ばかりがフォーカスされ、街には同じようなモノや場所ばかりが増えている。ファッションを提供する側にも、どこか“面白さ”が失われてしまった。ファッション自体がどうあるべきかが今、問われているのだろう。

心を揺さぶるモノとの出会いがファッションの醍醐味だ

USEDには隠れてる魅力や可能性がある。時代を超えて紡がれていく価値がそこにはある。“今、これがいい”と自分自身が価値を見出すこと、その“一着と出会うこと”こそがUSEDの面白さだ。なんだっていい。こころを揺さぶるきっかけこそがカルチャーであり、ファッションの醍醐味なのだから。時代をとらえ、過去をアップデートしていく人たちによってカルチャーは昇華されていく。破れた部分は補修する。染みになった服を染め還す。飽きた洋服をカスタマイズする。愛着を持って長く着ることは、地球に"在るものを捉え直す”ことだ。自分たちの心を揺さぶる、”何か”を表現し続けていく。もう一度、その生き方を身に纏おう。

「MEND」古着×古着のアップサイクルブランド
「森へ行きましょう」リメイク・アップサイクルの集い
栽培から小売まで、「リネン」の収穫
洋服を新しい色に染め還し、蘇らせる
MEND×H.A.L.U天然藍染め・草木染めワークショップ
糸をたぐるように記憶に残る服を
RE;CIRCLE STUDIO presents 染め還しWorkshop
深黒に染め再生する新しい古着の可能性
MEND×京都紋付(KUROFINE)黒染め受注スタート

生産、先駆、修復のリメイクスタジオ

進化型古着屋森の中に位置する「RE;CIRCLE STUDIO」は再解釈をコンセプトに掲げ、古着の価値を更に拡張している。スタジオにある3台のミシンを使って、リメイクやリペアを行うことは、今ある古着をもう一度捉え直すことでもある。私たちは服が欲しくなると、情報収集し検討し購入する。着用を繰り返し、着なくなったものは、ずっとクローゼットの中にあるかフリマアプリ等で売却するか廃棄するという流れだ。

ファッションを、再解釈し循環させる

そもそもその服は、素材を誰かが育て、原材料にたくさんの人の手が加わって製品となり、誰かが運び、誰かが陳列していたものだ。私たちは、これまでの暮らしとアパレル業界の一方通行な道順を円(サークル)と捉え直し、人と服の2つのサイクルが交差し合い、循環していく世界を創造する。①PRODUCT/生産②PIONEER/先駆③REPAIR/修復の3つの機能が一つとなり、着古された服にもう一度新たな息吹を吹き込む場所が「RE:CIRCLE STUDIO」である。

REMAKE パッチワークニット

リメイクする過程で出たUSEDのセーターのハギレを用いてパッチワークを施したフィッシャーマンニット。

REMAKE キルティングコート

80年代のUS ARMYのキルティングジャケットとフィッシャーマンニットの袖部分を組み合わせて生まれたキルティングコート。

REMAKE パネルスカート

異なるパターンのUSEDスカートを組み合わせて生まれたパネルスカート。

RE;CIRCLE STUDIO
3つのセクション

PRODUCT/生産

人が醸す雰囲気が「ファッション」として時代や文化を構築する。求められる時代感に寄り添った提案を古着を用いて、USEDの拡張を行う。

PIONEER/先駆

私たちが目指すビジョンや世界観を基準とした提案を行う。アート性の高い一点物で表現する実験的な試みであり、既存の服の概念にとらわれない自由な発想でUSEDの拡張を行う。

REPAIR/修復

壊れた衣服を修復する。領域を超えて「あなたの身体に寄り添う」「あなたの世界観に寄り添う」「時代に寄り添う」ように再構築し、USEDの拡張を行う。

あの頃の記憶をイマに表現

MAX WEIGHT JERSEY

生地の編たて、染色、裁断、縫製、プリント、仕上げまでの工程をすべて国内で行ったアイテム。綿100%の10番空紡糸を使用した、ヘビーウェイトな生地。流行とは無縁の、時代を超えて愛用できるタフで頑丈でありながら実用性にも優れている"HEAVY DUTY"なアイテム。
ヘビーウェイトのTシャツと言えばアメリカ製が一般的だが、裁断、縫製、プリント、仕上げまでの全工程を莫大小(メリヤス)産業が古くから盛んな東京都墨田区周辺の職人の手で生み出される。

FAGEND

1980年代、ファッションはセオリーという鎧を脱ぎ捨て、先人のパンク精神を受け継いだかのように「個性の自由」を表現するものとして、高熱を放っていた。私たちも例に漏れずその熱に侵された一人だ。80年代をファッションのモチーフやディティールとして切り取るのではなく「熱感」を表現したいという想いからFAGENDは始動した。

curiosity

尽きることなく私たちを突き動かし続ける、「好奇心」を表現するブランド。第一弾は、孤高の天才科学者「ニコラ・テスラ」を題材に3つのデザインをリリースした。

熱狂した「ムーブメント」を再燃

LONSDALE

1960年に設立されたロンドンのボクシングブランド「LONSDALE」を、フロッキープリントで別注し、当時のオリジナルデザインに近い形で復刻。

Ready Steady Go!

90年代にモッズムーブメントを席巻した伝説のカリスマショップ「Ready Steady Go!」もリバイバル。日本のストリートカルチャーを語るに欠かせないショップ。

様々な「アート」「カルチャー」と共創

Daijiro Hama

アーティスト・Daijiro Hamaをゲストに迎え、作品を展示・販売。森で購入された古着や持ち込みの服に、その場で作品のプリントやペイントを行った。

chi-bee

雑誌GO OUT等でお馴染みのイラストレーター、Takeが描き出すドローイングから“FUN”で“Edge”のきいたアイテムを作り出すブランドである「Chi-Bee」のPOP UP SHOPを開催。

WE ARE LITTLE BABIES

原宿のVINTAGE SHOP「PUNK CAKE」のPOP UPイベント「WE ARE LITTLE BABIES」を開催。ヤナギダマサミ、イシバシアキ、NO PANTIESなど豪華クリエイターが参加。

ANARCHIST TAYLOR

福岡のセレクトショップEVERGREYが提案する、“ANARCHIST TAYLOR”を開催。既存のスーツやセットアップの概念にとらわれず、自由な発想や好きなテイストで、スペシャルな生地を選べるオーダー会となった。

SHOP INFORMATION

USEDを拡張する進化型古着屋“森”

USEDには価値がある
USEDには一着一着にストーリーがある
誰かが着た物語だけでなく
時代を超えて紡がれる魅力と価値がそこにある
自分が良いと思うものを信じよう
Fashionは自分らしさの象徴であり
心を揺さぶるきっかけこそがCultureなのだから

[アクセス]
〒604-8042
京都府京都市中京区新京極通四条上る中之町538-1
スーパーホテル1F